六甲ミーツ・アート「芸術散歩2010」
神戸の六甲山で始まった展覧会“六甲ミーツ・アート「芸術散歩2010」”に参加しています!
今回は、六甲山山頂カンツリーハウス、丘の上にある元レストラン「グリル」を全館利用し、新しいレジャーアトラクションハウスを制作しました。その名も「六甲山伝説ストーリーハウス《オフコースヒルズ》」。六甲山に架空の伝説をでっちあげ、その現場となったレストランを小学生ヒロシ(8)が妖精ヒルズ様と供に巡ります。はじめての関西でのプロジェクト。お近くへお立ち寄りの際はぜひご覧ください!

六甲ミーツ・アート「芸術散歩2010」
六甲ミーツ・アート「芸術散歩2010」は、この秋、六甲山一帯で繰り広げられる現代アートの祭典です。六甲山の歴史、文化、自然との接点を大切にしながら、この地の魅力をアートの力によって探り、「感動」という心に響く価値を加えていきます。神戸の街並みと港が見晴らせ、自然に恵まれた六甲山にて、景観を活かしたアートと五感で触れあえる展覧会です。
この展覧会には招待作家部門に加えて公募部門(*別紙公募要項参照)もあり、入選者の作品展示を実施します。六甲山というエリアの特性をじっくりと読み込み、かつ採り入れた作品を随所に展示することで、この山の魅力をあらためて見直し、未来の六甲山、そして阪神間における文化を発信していくことを目的としています。
[開催概要]
事業名称:六甲ミーツ・アート「芸術散歩2010」
会 期:2010年9月18日(土)~11月23日(火・祝)
開場時間:10:00~17:00 *ライトアップイベントは17:00~20:00
開催場所:六甲山カンツリーハウス、六甲高山植物園、ホール・オブ・ホールズ六甲、六甲ガーデンテラス、六甲新展望台、六甲ケーブル六甲山上駅付近
招待作家:磯崎道佳、イチハラヒロコ、今井紀彰、遠藤幹子、太田三郎、開発好明、金子良/のびアニキ、北川貴好、國府理、KOSUGE1-16、ジョン・ギャスライト、田中健司、谷山恭子、野老朝雄、Nadegata Instant Party(中崎透+山城大督+野田智子)、伏見雅之デザイン事務所、藤本由紀夫、マスダマキコ、宮永甲太郎、森脇裕之、柳原照弘、山崎龍一
(※敬称略、五十音順。3月9日時点での出品決定アーティストのみを掲載)
入場料:有料(期間中は4つの施設と一帯を自由に鑑賞できるパスポート形式のチケットを販売予定)
主催:阪神総合レジャー株式会社、阪神電気鉄道株式会社
企画制作:財団法人 彫刻の森美術館
公式ウェブサイト:http://www.rokkosan.com/
一般問い合わせ先:阪神総合レジャー株式会社 六甲ミーツ・アート「芸術散歩2010」事務局
TEL:078-894-2210/FAX:078-894-2088
今回は、六甲山山頂カンツリーハウス、丘の上にある元レストラン「グリル」を全館利用し、新しいレジャーアトラクションハウスを制作しました。その名も「六甲山伝説ストーリーハウス《オフコースヒルズ》」。六甲山に架空の伝説をでっちあげ、その現場となったレストランを小学生ヒロシ(8)が妖精ヒルズ様と供に巡ります。はじめての関西でのプロジェクト。お近くへお立ち寄りの際はぜひご覧ください!

六甲ミーツ・アート「芸術散歩2010」
六甲ミーツ・アート「芸術散歩2010」は、この秋、六甲山一帯で繰り広げられる現代アートの祭典です。六甲山の歴史、文化、自然との接点を大切にしながら、この地の魅力をアートの力によって探り、「感動」という心に響く価値を加えていきます。神戸の街並みと港が見晴らせ、自然に恵まれた六甲山にて、景観を活かしたアートと五感で触れあえる展覧会です。
この展覧会には招待作家部門に加えて公募部門(*別紙公募要項参照)もあり、入選者の作品展示を実施します。六甲山というエリアの特性をじっくりと読み込み、かつ採り入れた作品を随所に展示することで、この山の魅力をあらためて見直し、未来の六甲山、そして阪神間における文化を発信していくことを目的としています。
[開催概要]
事業名称:六甲ミーツ・アート「芸術散歩2010」
会 期:2010年9月18日(土)~11月23日(火・祝)
開場時間:10:00~17:00 *ライトアップイベントは17:00~20:00
開催場所:六甲山カンツリーハウス、六甲高山植物園、ホール・オブ・ホールズ六甲、六甲ガーデンテラス、六甲新展望台、六甲ケーブル六甲山上駅付近
招待作家:磯崎道佳、イチハラヒロコ、今井紀彰、遠藤幹子、太田三郎、開発好明、金子良/のびアニキ、北川貴好、國府理、KOSUGE1-16、ジョン・ギャスライト、田中健司、谷山恭子、野老朝雄、Nadegata Instant Party(中崎透+山城大督+野田智子)、伏見雅之デザイン事務所、藤本由紀夫、マスダマキコ、宮永甲太郎、森脇裕之、柳原照弘、山崎龍一
(※敬称略、五十音順。3月9日時点での出品決定アーティストのみを掲載)
入場料:有料(期間中は4つの施設と一帯を自由に鑑賞できるパスポート形式のチケットを販売予定)
主催:阪神総合レジャー株式会社、阪神電気鉄道株式会社
企画制作:財団法人 彫刻の森美術館
公式ウェブサイト:http://www.rokkosan.com/
一般問い合わせ先:阪神総合レジャー株式会社 六甲ミーツ・アート「芸術散歩2010」事務局
TEL:078-894-2210/FAX:078-894-2088
by n-i-p
| 2010-09-19 11:32
| 六甲ミーツ・アート